「 投稿者アーカイブ:dynamic 」 一覧
-
why Japan went into war?
2024/08/14 -History
this is my anser to question from my friend /// I will give you some data about your question before ...
-
経営分析各指標の関係図
2019/03/31 -business
基本的な経営分析指標である、以下の各指標について、整理した図です。 1)収益性 profitability2)効率性 efficienty3)安全性 safety4)広義収益性 performance ...
-
ヤスパースとレヴィナスにおける、自己と他者との関係
2019/03/31 -essay
この論文では、自己と、他者との関係を、1,横方向の対等な関係とみるか、2,縦方向の関係とみるか について検討している。 結論的には、どちらも真実の一面だと思う。 19-20世紀の重要な哲学者であるヤス ...
-
大審問官について
ドフトエフスキ『カラマーゾフの兄弟』の、大審問官のシーンの要点とその是非 人口比的に、天上のパン(精神的なもの)を優先できる人と、地上のパンを優先してしまう人の比が1:10くらいであると ...
-
悪魔スヴェンガリ 映画
2017/10/12 -review
・ゲーテ、ファウスト ・聖書の失楽園(パラダイスでの生活と引き換えに、知恵を得る) などのことが想起される。 スヴェンガリは、美女のトリルビーを、自分の思うように催眠術でコントロールすることを可能とし ...
-
ベゾスのクールさ ~クールの意味(後編)
アマゾン創業者ジェフ・ベゾスは、ヘアスタイルもクールだが、内面的にも、そのままクールな人である。 前回の記事、「ホットより熱いクールの意味」でも触れたように、 彼は、アマゾンの価値観の表明として、以下 ...
-
クールの意味(前篇) ~ ホットより熱いカッコよさ 守破離(しゅはり)の思想
英語の cool の意味は、主要なものとしては、 1.天候や空気についての 「涼しい」「少し寒い」 2.人の状態についての 「冷静な」「落ち着いた」「無関心な」 3.肯定的な価値観としての 「すてきな ...
-
意識を外に向ける方法4ポイントを知りいつも今を楽しく新鮮なものにする
2017/03/06 -communication
内向(意識が内に向くこと)と、外向(意識が外へ向くこと)という概念があります。 ユングが、著書『タイプ論』の中で言い始めたことで、知られるようになりました。 その後の研究で、人間は意識が外へ向いている ...
-
徹底してとことんやる根気の意味―鍵山秀三郎氏の話
イエローハットの創業者、鍵山秀三郎氏が、以下のようなことをインタビューで述べている。 「徹底しないと、飽きるんですよね。嫌になるんです。徹底しないというのは、自転車や自動車のタイヤに、穴が開いているよ ...
-
集中力を高める方法の9つのポイントを知って仕事を楽しむ
2017/01/24 -leadership
コミュニケーション, 天才, 直面, 集中室伏広治(アテネ五輪ハンマー投げ金メダリスト)の言葉、 「周りを見ながら余裕を持って取り組む。それが『集中』だと思うんです。集中というと一つのモノにギューっと入り込んでいく姿を考えがちですが、そうじゃ ...
-
理解と同意(賛同)との違い
フランスの啓蒙主義思想家で寛容の精神で知られる、ヴォルテールの名言とされている一節、 「私はあなたの意見には反対だ。だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。」 I disapprove of ...
-
インテグリティ(Integrity,≒高潔、誠実、真摯)の意味を掘り下げる ― リーダーの資質
インテグリティという言葉は、経営学者ドラッカーが、著書の中で、「インテグリティを絶対視して初めてまともな組織と言える」などと指摘したことなどから、ビジネスにおいて、重要な要素であることはよく認識されて ...
-
独行道解説―宮本武蔵の視点とマネジメント
宮本武蔵は、61歳で亡くなる晩年の数年に、『五輪書』と、「独行道(どっこどう)」というのを書いて、弟子に渡している。「独行道」は、武蔵の姿勢や価値観が、コンパクトにまとまっている。 『独行道』(どっこ ...
-
金持ち父さんの最も重要なポイント ― テキサス人の精神
『金持ち父さん貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ著)は、「私」が、金持ち父さん(友人であるマイクの父さん)と、貧乏父さん(自分の父さん)の両方から、人生や仕事について、いろいろ教わるが、その考え方がまる ...
-
人の目が気になる心理が長所に ~淳于髠と徳川家康にみる克服のヒント
「人の目が気になる」心理というのは、通常、あまり良くないものである。 それは、自分が自由に生きておらず、「他人の人生を生きている」ことを意味する。承認欲求が強すぎる状態である。 しかし、この「人の目が ...
-
コミュニケーションによるストレスを解消 ~ 5つのポイント
2016/09/18 -communication
コミュニケーション, ストレス, 依存, 克服「コミュニケーションよるストレス」と表題をつけてみましたが、 本当にコミュニケーションができていれば、ストレスは発生しようがない。 コミュニケーションが、不完全で中途半端だったりするときに、ストレスが ...
-
大英帝国と大日本帝国の盛衰の歴史に見るエリート層の役割
<有能なエリートを生み出す組織 ―英国貴族と 日本武士道―> (かつて大英帝国として世界に君臨したイギリスの繁栄の背景にあった、英国紳士たちの役割。そして明治・大正にかけて世界の中での相対的な地位を一 ...
-
営業の「目的」を見失うな ― カント哲学の倫理と、あきんどの精神 ―てんびんの詩
2016/06/01 -communication
コミュニケーション, 営業カントの哲学に、以下の主張がある。 「他人を手段としてでなく、目的として扱え」* 学生時代、これを読んだ時は、「まあ、他人を自分の手段のために利用するのは、良くないことだよなあ」、とぐらいにしか思って ...
-
自信向上のための、5つのポイント
仕事や対人関係に自信がなかったり、大勢の人前で緊張して自信を失ったり、重要な場面で緊張してしまったり。そういった自信喪失に、打ち勝ち、自信を高めるための秘訣をまとめてみました。 1、意識を外へ向ける ...
-
評判、ブランド、依存症
人からの評判や評価を気にしすぎるというのは、その分だけ、他人に依存していることを意味している。 物事にまっすぐに向き合い、自分自身の欲求に従い、自分にも他人にも、一番ベストな落とし所であると思われる判 ...
-
明治、大正、昭和の名経営者 ― 渋沢栄一、小林一三、松下幸之助
①財界において一流の成功を収め、かつ、②人格者であり一流の経営哲学を示した人、というカテゴリーがあるように思う。 ①だけなら、三菱の岩崎弥太郎 ②だけなら、安岡正篤など。 ①かつ②で、戦後というカテゴ ...
-
吉川英治『宮本武蔵』が影響を与えた昭和の一流人 ― 王貞治、大山倍達、升田幸三
武蔵は、(剣に)手をやった。 「これ(剣)に生きよう! これを魂と見て、常に磨き、どこまで自分を人間として高めうるかやってみよう! 沢庵(坊主)は、禅で行っている。自分は剣を道とし、彼の上にまで超えね ...
-
モチベーションを高く維持するためのポイント ―豊田佐吉、本田、松下幸之助
「自分のため」だと、それほどパワーが出ない人でも、「家族のため」「社会のため」「人類のため」「困っている人のため」だと、パワーが出てくるような人が沢山いる。 トヨタグループの創始者、豊田佐吉は、旧式の ...